その1: |
水は1ガロンボトルを。これはどこかで見た米人カップルがしていたが、持ち歩く小ボトルにそのつど詰め替えて使えるし、1ガロンボトルはお値打ちな為。 |
その2: |
湯沸し、ドライヤーは必携。安宿ではドライヤーは無いばかりか、アメリカのホテルならばたいていは設置されているコーヒーメーカーさえ無い。これはインスタント食品のお湯作りに使えるので無いと困る。 |
その3: |
インスタント食品は予想以上に必要。子供連れの場合、トレイルなどですぐにお腹が減ってしまうし、量が少なくスナック感覚で食べてしまえる為。アメリカでは日本のインスタントは高いが、現地で割高な軽食を調達するよりはマシかもしれない。傷まないのだから思いきってかなり多めに持って行ったほうが良い。 |
その4: |
AAA(トリプルA)は大活躍。個人個人の旅程に合わせてTripTikというマップを作ってくれる。また、細かい所要時間や走行マイルに加えてExitNO,やフリーウェイのSouthやNorth(これは結構間違えやすい)を紙面に出してくれるという大変重宝するサービスを、保険に入る(入っている)だけでやってくれる。 |
その5: |
スピード違反に注意!長いドライブではつい、というところだがスピード違反を取り締まる場所はけっこう多いので要注意。 |